主任講師
薫子(かおるこ)
【経歴】
愛知県豊田市出身。1964年生まれ。芸名は若村果央。
椙山女学園高校在学中、「ファンタスティックス(中村哮夫氏演出)」名古屋キャストのファイナリストに選ばれる。名古屋音楽大学声楽科へ入学後、同学在学中、「It's like a dream(宝塚歌劇団 正塚晴彦演出 宝塚バウホール)」でミュージカル初舞台。名古屋音楽大学を中退し上京、劇団四季準劇団員として所属。
退団後、名古屋と東京で舞台など出演のほか演出、振付、ダンス指導などの活動期間を経て、東京に拠点を置いて俳優活動。商業舞台中心の活動のほか、ダンスエレマン(芸術監督宇野亜喜良氏)公演の劇評では歌を交えたキャラクターが好評を得る。股関節の故障により、舞台活動を休止。国際システム監査員やITプロジェクトマネージャーとして就業。
俳優活動は15年程のブランクの後、歌や踊りのトレーニングを再開。以前から興味のあった声の活動(ラジオパーソナリティ)や映像現場から現場復帰する。現在は、東京でのITコンサルタントと名古屋での芸能活動の両立。
クラシックからJAZZ、洋物から時代劇と幅広い分野のスキルと約2,000公演という出演経験をもって名古屋での後進の育成に力を入れる。
--その他舞台
森田健作特別公演寺内タケシ特別公演朝丘雪路特別公演北島三郎特別公演大月みやこ特別公演森進一特別公演コロッケ特別公演島倉千代子特別公演伍代夏子特別公演山本譲ニ特別公演STASレビュー公演SNTKレビュー公演伊東ハトヤ ディナーショーホテル櫻井 ディナーショー北岡ひろしリサイタルダンスエレマン公演劇団ボイスオブギフト客演
・ナレーション、MC ラジオメインパーソナリティ(調布FM) イベントMC 劇場アナウンス 官公庁教育ビデオナレーション・テレビ NHK紅白ほか歌番組ダンサー バラエティ番組等再現ドラマ CM グリコパピコ 高級旅館編・映画破壊の日
オペラ「斎王(錦みやこ作曲)」演出千波淳リサイタル 演出補、振付北岡ひろしリサイタル 振付SNTK公演「貧乏長屋の大騒動 」演技指導劇団スターキャスト 歌唱指導、演技指導松坂女子高校 振付、指導自動車企業運動会イベント 振付、指導品川区立日野学園運動会 振付、指導藤間紅希舞踊教室 日本舞踊指導助手花柳徳兵衛舞踊団 メイク指導北岡ひろし「かささぎ橋」MVメイクナゴヤワークショップフェスタポッシブる!講師
KAOミュージカルアカデミー主任講師
講師 ご紹介
各講師による特別講座の開催予定は、各ワークショップ詳細にてご案内します。
俳優
プロ活動している俳優のみなさんです。
ワークショップでは、俳優の方にご参加いただき、幅広いシーン実習を行っています。各俳優の方のご参加予定は、各ワークショップ詳細にてご案内いたします。
ピアニスト
プロ活動しているピアニストのみなさんです。
ワークショップの総合実習は基本的に稽古ピアノ付きで実習します。また、総合実習の併行講座として稽古ピアノ講座を開催しています。開催予定は各ワークショップ詳細にてご案内いたします。
佐藤真由美(さとうまゆみ)
県立芸術大学ピアノ科卒業。卒業演奏会出演。声楽、合唱の伴奏、オーケストラの中の鍵盤奏者として活動。また、オペラやミュージカルの演奏も行っている。
奥村明子(おくむらあきこ)
名古屋音楽大学音楽学部ピアノコース卒業。同大学院修了。卒業演奏会、修了演奏会等に出演。現在、室内楽、声楽・器楽・合唱伴奏等の各分野で活動するほか、後進の指導にもあたっている。
濱田笑里(はまだえり)
大阪教育大学教養学科芸術専攻音楽コースを卒業。同大学卒業演奏会に出演。現在同大学院芸術文化専攻に在籍。ピアノソロの他、声楽や器楽の伴奏、合唱団ピアニスト、ポピュラーソングの伴奏やアレンジ等を行っている。
岡山真奈(おかやままな)
京都堀川音楽高等学校、愛知県立芸術大学卒業。在学中より声楽伴奏を積極的に行ってきた。現在、大阪芸術大学修士課程2年。卒業後の4月には地元滋賀で初のソロコンサート。現在、サントリーホール オペラ・アカデミー研修生。